賃貸の窓口 スマイリース

仲介手数料無料で大阪の全ての賃貸を|スマイリース

10:30〜20:30 定休日:水曜(事前予約で可)TEL:06-6948-5729MAP
お問い合わせLINEでのお問い合わせ

HOMEHOME > スマイリースBLOG top > 交渉が成立しやすい賃貸物件、交渉方法とは?大阪の賃貸編

permalink»


よくあるご質問

Q:申し込みをしなくても初期費用等の値下げ交渉は出来ますか?

Aご回答

口約束の程度であれば管理会社やオーナー様にどれくらい安くなるか等は交渉結果として得ることは可能でございます。

ただし、「どのような人?:審査に関わる情報を聞かれる」とオーナー様や管理会社から聞かれた際に、

仲介会社から管理会社やオーナー様に具体的な回答が出来ないと交渉結果として良い方向にならない場合があります。

<オーナー様が気にする入居者情報>
・お仕事内容
・年齢
・年収
・家族形態
・いつから入居か(家主様に入る賃料発生日)
・その他、物件によって色々と聞かれます。

※特に質問されるのは「家賃や礼金を下げたら本当に決めるの?」と言われるオーナー様もいらっしゃいますので、その時は仲介会社としての回答は「頑張ります」と言う感じです。


つまりオーナー様にはいかに安心材料を伝えて減額するかが値下げ交渉として成立しやすい形式です。
それでも申込者様情報を伝えたくないという事であれば口頭で「どんな感じか」だけ聞いてみることは可能でございます!

交渉のしすぎは注意ください

賃貸借契約には「保証会社の審査」と「オーナー審査」の2つある事が多いです(管理会社の審査があるところもあります)

保証会社というのは支払い能力があるかどうかを見られる事が多く、オーナー様は主観が入りますので印象が悪くなると

審査に影響を及ぼすことがありますので、仲介会社を味方にしていかに借主様の都合の良いように交渉するか、

まずは仲介会社との信頼関係が重要です。

permalink»


Q:多少の礼金等の値下げはお願いできないでしょうか?

また、礼金無しで毎月の家賃を3000円、5000円、値上げとかでもかまいませんが

A:まず、交渉について

仲介会社が交渉することそのものは可能です。
ただし、オーナー様が承諾して頂けるかどうかは管理会社次第です。
そこで、交渉を受け入れてくれやすい提案をすることが重要なPOINTです!
すぐに入居するので!と伝え賃料日割発生日が早くても良いとする

目安としては、1週間~2週間程度となります。

(そのお部屋がまだ入居中であったり、入居審査に時間がかかる場合を除き)
すぐに入居してもらうことで部屋の空きをつくらずに家賃の収入が入るため、
オーナー様のメリットが大きいです。すぐにでも引っ越しができるのであれば、ぜひ聞いてみましょう!
1年未満の短期違約金や2年未満の短期違約金を付けて交渉する!

退去時の違約金特約としての相場としては、1年未満で家賃の2ヶ月分、1年以上2年未満は家賃の1ヶ月分が一般的です。
もしも長く入居するつもりであれば、2年以上の入居で短期解約違約金が無効になるのでおすすめです。

貸主側も長く入居してもらうと嬉しいので、受け入れてくれるケースがあります。
家賃を上げる
考え方としては2年計算として家賃1,000円×24ヶ月=24,000円
平均的に家賃1,000円UPすると礼金24,000円ダウンが見込める場合があります!
家賃自体は上がってしまいますが、初期費用を抑えることができます。
相場や目安としては、表記家賃にプラス2000~5000円ぐらいの数千円単位の交渉になるでしょう。
家賃を上げることで、借主が長く住めば住むほど礼金分を取り戻せるので、オーナー様にとってもメリットがあります。

<POINT>

条件の相談自体が可能かを、仲介会社から管理会社へまずは聞いてみます。
先方から、契約者情報を先に見させていただきたいと言われたら、
とりあえず送って、礼金ゼロの交渉を入れてみます。
家賃値上げは最終手段でやってみます。
※段階的にすることで交渉成立度合いに影響します☆

permalink»


自分の気に入った物件が思った通りの家賃や条件になれば一番ですが、
どんな物件が交渉しやすいのでしょうか!?
自分の気に入った物件があったら思いっきり勝負!
交渉の仕方をうまくすれば思った条件になります!

長期間空いている物件

長く空いてる物件と言うのは、人気が無い可能性もありますが、条件交渉はしやすいです!
空室期間が長い理由は様々ですが、現在の募集条件で周りの方が気に入らないとはいえ、
同じマンションの他の部屋の号室と比べて、家賃等の条件が下がった場合にも、
さらにあなたに合う条件に変るという可能性もある。(それだけ大家さんが困っている可能性が高い!)
POINT
空いている期間を知りたい場合は、
建物のガス栓又は、水道の元栓を見ると書いてある場合があるし、不動産屋さんに聞くのも1つの方法です!

インターネット、雑誌、不動産屋の店頭で長期掲載されている物件

期間が長い間載っている物件等の判断になります。
また、(不動産会社・大家さん)が早く決めたいと思っている可能性が十分にあります。
比較的相談しやすい物件です。
POINT
長期掲載している理由が更新されていないだけのケースもあるので要注意!

築年数の古い物件

誰でも古い部屋より新築の部屋がいいと思うのが一般的です。
ただ、古い部屋でも、
「ここの、この箇所を変えてくれればいいんだけど!」という部屋はたくさん見たと思います。
POINT
                      「家賃はいいけど、シャワ-が無い」「和室じゃなくて、フローリングだったら・・・」等、その場合は家賃じゃなく、
リフォームの交渉をしてみましょう。大家さんによっては、あなたの思い通りの部屋にしてくれる場合も?

交通の便や環境があまり良くない物件

「駅から遠い」「バスの本数が少ない」「夜道が怖い」等の主観ではなく一般的に悪い条件の場合は、
大家さんもそれは承知しているので、下がる確率は高いでしょう。
POINT
駅から遠い物件であれば自転車をプレゼントしてくれる大家さんもいました!

家主の希望条件に合った契約者

大家さんも募集するにあたって、「学生がいい」「社会人がいい」「新婚がいい」「法人契約がいい」等の
希望があることがある。
その希望に合えば「他の人を入れるより・・・」という気持ちになり、交渉もしやすくなる!

流通している物件

もし、流通している物件は一社の力ではなかなか決まらなかったり、
他の管理会社が家賃の保証をしている場合があります。
うまくいけば、管理会社の方で相談にのってくれます!
                    

色んな不動産屋で紹介や募集されている物件

インターネットや情報誌等、色んな不動産会社で見たことがある物件なぁーて言うのも
大家さんが、早く決めたいという気持ちの現れです。
話に応じてくれる可能性が高いです。

交渉に関する重要POINT!

交渉に大切なのは必要な材料を揃えることがとても重要です。
上記にあてはまるかどかもありますが、特に重要なのは、大家さんに借金があるかないかです。

借金(銀行の借入、抵当権設定)がない大家さんは、税金対策をしていれば、ほとんど困っていません。
ほとんどが家賃収入(利益)なのです。
ということは⇒交渉しやすい!(空室で置いてても無駄やし、まぁ~良いよ!って感じ)
逆にそうでない大家さんは、利回りを計算してローンを組んでいたり、様々なケースがあり、
家賃、敷金、礼金などと一定の金額を下回ったら、税金も厳しいので困ってしまいます。
ということは⇒渋々の交渉になってくる!(これ以上下げてもらったら困るわ~って感じ)

借金の有無を知る方法は、スマイリースで確認可能ですが、
入居予定者さんが大家さんに直接聞かない方があなたのためです。(嫌われないためにも。。。)
勇気のある方は「借金あるんですか?」って聞いてみてください!(笑)

それともう一つ、交渉は最終的に大家さんに気持ちよくなってもらうことが前提でもあります。
私は不動産屋で働いていた時、借主さんと十分に話をして、ゴールを決めていましたが、
色んな段階を踏んで行うことで、成立率が高くなっています。

何か困っていることがあれば、気軽にご相談ください!

最近のコメント

カテゴリー