賃貸の窓口 スマイリース

仲介手数料無料で大阪の全ての賃貸を|スマイリース

10:30〜20:30 定休日:水曜(事前予約で可)TEL:06-6948-5729MAP
お問い合わせLINEでのお問い合わせ

HOMEHOME > スマイリースBLOG top > 賃貸生活のルール!?

permalink»


賃貸生活をする上で、騒音問題・近隣問題・共同住宅問題・退去問題・・・など。

様々な問題がありますが、お部屋を借りたら、大家さんに対しての責任や義務もあります。

「家賃を払っているから良いだろう」と思っている人はいないとは思いますが、

最低限のモラルをもって、賃貸生活をすることです。

上下左右から色んな音がする?

騒音にもいろいろありますが、特に気になる音としては「大音量の音楽」

「夜中の洗濯機音」「友人との会話」「子供の足音」「ペットの鳴き声」などが問題になっている。

こんな音が毎日聞こえてきたらノイローゼになってしまう人も・・・

POINT
賃貸生活をする以上、音に関しては極力気を遣った方がいいです。
上記の騒音原因の中で気をつければ回避できるものもありますので。
あんまりにも大きな音を出すと都道府県によっては迷惑防止条例に違反して罰せられてしまう!
住人同士のお互いのマナーが重要ですね!

荷物が多いので廊下に置いても大丈夫?

ダンボールや自転車等、ようは人がぶつかってしまう物はだめだと思うけど、

傘とか、明朝捨てるごみを廊下等の共用部分に置くことぐらいは・・・大丈夫!?

POINT
原則的には、天災、火災の時は廊下、ベランダというのは避難通路になるので避難経路を
通りにくくするものは消防法で禁止されています。またその置物に
火をつけられて火事になることも
あるから置かないのが一番良いです。
新宿の雑居ビルはこれが原因でした!!
どうしてもという場合は大家さんに相談してみましょう!

汚れたまま退去・・・

どうせ原状回復するのだから掃除をしないで引越してしまおうと思っていると、

これこそやっぱりマナー・ルール違反です。

あまりにもひどいと敷金からオーバーして後から請求されることもあります。

「立つ鳥跡を濁さず?」ですかね!

収集時間、曜日が違うのにゴミが?

収集時間を守らずゴミを出したり、収集の曜日が違うのにゴミが捨てられている!

気持ちは分かるのですが、これをしているとゴミ捨て場が荒れたり、カラスが集まったりと・・・。

みんなが使う部分だからこそ時間・曜日を守ってゴミを出すことが必要ですね!

家賃の振込忘れ?

「家賃の振込を忘れてしまった」「今月はちょっと厳しいから・・・」という理由で払わないのは契約違反・・・

大家さんから部屋を借りてる以上どんな理由があっても家賃はしっかり払いましょう!

以上、
こんなのは当たり前でしょ?と思っていただいた方は問題ないと思います!

最近のコメント

カテゴリー