賃貸の窓口 スマイリース

仲介手数料無料で大阪の全ての賃貸を|スマイリース

10:30〜20:30 定休日:水曜(事前予約で可)TEL:06-6948-5729MAP
お問い合わせLINEでのお問い合わせ

HOMEHOME > スマイリースBLOG top > こんな悪徳不動産屋には気を付けよう:スマイリースなら安心

こんな悪徳不動産屋には気を付けよう:スマイリースなら安心

2012年7月29日


ほんの一握りだと思いますが、いまだに悪徳不動産屋があります。

というより、悪徳営業マンと言った方が正しいです。

特に営業マンが歩合制で、決めてナンボと言うような場合に多いです。

私の知っている事実をいくつか紹介しましょう。


1:他の部屋が空いているのに空いていないと言う。

不動産屋には営業マンによって決めたい物件というのがあります。

それは貸主からの手数料報酬が多い物件。

ですが、物件を決めるのは借主である入居者なのです!

借主が決めたい物件が、営業マンにとって都合が悪いと、

その物件もう申込が入りました。。。

そして営業マンが「今ならこの物件○円ダウンでまだ空いていますよ?」

「あの物件○○ですから、こっちの方がいいと思いますよ?」

これって、意外とよくある話なんです。。。
(当然、ホントに申込が入っているケースもあります)
でも
⇒本当?って思ったら、聞いてください!
疑いのある物件元の募集窓口会社又はオーナーへ直接確認を取ることも可能です!

「特定物件の空室確認をする」


2:部屋を案内した後「今決めないとこれ以上の部屋は2度と出ない」
などと言って半ば脅迫する。
⇒即決するほど、本気で気に入っていないのであれば、
 「その時は縁がなかったということですね。。。」と軽く言ってあげてください。

そして、私が紹介する不動産会社でお部屋を確保した方が断然マシでしょう。

きっとそれ以上ひつこく言ってこなくなります。

3:部屋を案内して結局どこも決めないで帰ろうとすると、
案内した時の交通費(ガソリン代や電車代)を請求する。
⇒請求されても払わなくて良いですし、二度とそこの業者を使わないでください!


4:ありもしない広告を掲載して客を集めて、
最終的には高い部屋を決めさせる。
おとり物件!
⇒ポータルサイトにもある、既決物件掲載率を参考に探しなおすか
一度ご相談ください!

まだまだたくさんありますが、今日はこのへんにしときます。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

最近のコメント

カテゴリー