HOMEHOME > スマイリースBLOG top > 必要書類は物件によって異なり、審査も複雑化してきている
2015年12月2日
審査基準や必要書類は物件によって異なりますが、
最近では保証会社に対する保証料の基準も管理会社に合わせているケースがあるため
その都度確認していかないといけません。
必要書類には「審査時」と「契約時」とで異なります。
◆審査=入居申込書にて契約出来るかどうかの審査でそれに対する必要書類
◆契約時=審査通過後に契約するための必要書類
◎=必要な確率が高い 〇=そこそこ必要 △=場合によっては必要
↓
<借主 必要書類の例>
◎身分証明書(免許証or保険証)裏表コピー
◎住民票原本1通
◎顔写真(スナップ可)<免許証の顔写真で代用出来る場合もある>
〇所得証明(源泉徴収票or確定申告書or年末調整通知書or給与明細直近3ヶ月分)
△印鑑証明書原本1通
△預貯金通帳の写し
<連帯保証人 必要書類の例>
◎印鑑証明書原本1通
〇身分証明書(免許証or保険証)裏表コピー
△住民票原本1通
△所得証明(源泉徴収票or確定申告書or年末調整通知書or給与明細直近3ヶ月分)
そして、審査する側は「保証会社」と「管理会社」と「家主さん」の3つに分かれますが、
家主さんは一任しているため、ほとんどの物件が「保証会社」と「管理会社」審査にて契約を進めることが多いです。
◆保証会社=貸主に対して家賃保証をするために、借主が支払い能力があるかどうかを審査
◆管理会社=借主がどういったところに勤めていてどういう人かを家主さんに説明する材料を集める
◆家主さん=上記に任せていることが多いが、個人的な主観が入る場合があります。
市場のほとんどの物件では以下の流れが一般的です。
①申込書を記入して身分証明書(免許証or保険証)
②申込情報を弊社から管理会社へFAX
③お部屋止め完了
※この段階で、借主の情報が管理会社や貸主側へ提示され、審査内容によって
その他の書類を要求される場合があります。
④入居審査開始
⑤審査結果と交渉結果をお知らせ
※この段階で、借主と連帯保証人に対して本人確認の電話が入る場合があります。
(在職証明にて会社に連絡が入る場合もあるためその点は注意しておきましょう)
⑥審査後の契約に関する必要書類と確定した契約金お知らせ。
⑦契約書類のお渡し、契約金入金
⑧契約書類に署名捺印
⑨鍵渡し
基本的には以上の通りになります。
仲介手数料0円(無料)という広告や無料サイトは他にもあります。 ただし、他社サイトでは仲介手数料¥0(無料)にできる物件のみを掲載し その物件限定で契約する場合のみになります。
また、仲介手数料無料という広告を出しながら、契約必須条件でない項目を請求してくる場合があります。
スマイリースではどちらに支払われるものかを明確にし、家主さん(管理会社)に支払われるものだけをご請求し、大阪府下ほぼ全てを仲介手数料0円で最安値にしています。
ここが他社との違いです!
今この関西には数千万以上の賃貸物件、数百社以上という賃貸仲介会社があると言われています。
これは安心できるという反面、賃貸物件や不動産会社選びを難しくする要因にもなっています。
お客様が納得できる賃貸、できる限り希望に合う最適な賃貸が選べるよう、
私どもはこれからも、お客様の一番相談しやすい相手として努めていきます。
運営会社 | リーズンライフ株式会社[大阪府知事(1)第57471号] |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区東天満 2-2-15 第六新興ビル 2階(ACCESS ») |
最寄駅 | JR東西線大阪天満宮駅徒歩1分 地下鉄谷町線南森町駅徒歩3分 |
TEL | 06-6948-5729 |
info@smilease.jp |
Copyrights© 2012-2015. smilease.jp All Rights Reserved.
スマイリースとは
お部屋探し
おとり広告の見分け方!
ペット可検索
成功するお部屋探しの法則
注意点
賃貸部屋探しお得情報
契約の流れ
引越し手順
賃貸不動産用語集
入居中(賃貸生活)
退去(現状回復)