賃貸の窓口 スマイリース

仲介手数料無料で大阪の全ての賃貸を|スマイリース

10:30〜20:30 定休日:水曜(事前予約で可)TEL:06-6948-5729MAP
お問い合わせLINEでのお問い合わせ

HOMEHOME > スマイリースBLOG top > なぜ行く不動産屋さんによって見せられる物件が違うのか?

なぜ行く不動産屋さんによって見せられる物件が違うのか?

2013年5月19日


地域にもよりますが、

例えば大阪府であれば、基本的にどこの不動産会社に行っても、

どのような物件でもほぼ取扱いは可能です。

ただ、取扱いが可能でも、その不動産会社が、

「取扱いたい物件」と、「取扱いたくない物件」が、それぞれにあります。

一体どういうことでしょうか?

それは、

物件にはオーナーさんから不動産会社に対して支払う手数料というのがあります。

単純にその不動産会社の営業マンが歩合制がどうか次第というのも大きく影響しますが、

その手数料の多い物件に誘導するのか、少ない物件でもお客さんが気に入ると予想して

案内するかの違いです。

それと、ある物件が取扱い可能でも、そこの管理会社の契約形態がやりにくいと感じたり

つまり、自社の都合の良い物件かどうかによって判断されるケースが少なくないため、

不動産会社によって見せられる物件が違うということです。

その他の理由で考えられるのは、

お客さんと営業マンのヒアリング時にどれだけ希望を聞いているかで

マッチング物件が変わるという点です。

できるだけ、包み隠されずに賃貸物件を見るためには、できるだけ詳しく希望条件を話し、

できるだけ多く(他社に行ったり)見たいというフリをするのも一つの方法です。

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

最近のコメント

カテゴリー